レタス1玉!ぶっかけチョレギサラダ


レタス1玉!ぶっかけチョレギサラダの画像

レタスをまるっと1玉食べちゃうレシピ。
ポイントはレタスの水けを良く切ることと、最初にごま油をよくからめることの2点だけ。

後は 北海道昆布ぶっかけ がしっかり味を決めてくれます。

包丁いらずで簡単、レタスを1玉食べきる達成感。
時間がたってもレタスがベチャっとならず、
このレシピを覚えておくと、お客様が来た時の一品にもできて便利です。

材料

  • レタス1玉
  • ごま油大さじ2
  • にんにく1片(すりおろし)
  • しょうゆ小さじ2
  • 白いりごま大さじ1
  • 北海道昆布ぶっかけ6g

作り方

【1】

レタス1玉!ぶっかけチョレギサラダのレシピ工程1
一口大にちぎったレタスを洗い、サラダスピナーやキッチンペーパーを使ってよく水気をきり、ボウルに入れ、ごま油とすりおろしにんにくを加え、全体にいきわたるようよく混ぜる。

【2】

レタス1玉!ぶっかけチョレギサラダのレシピ工程2
しょうゆ、白いりごまを入れさらに混ぜ、器に盛る。

【3】

レタス1玉!ぶっかけチョレギサラダのレシピ工程3
北海道昆布ぶっかけ をふりかけできあがり。

ポイント

北海道昆布ぶっかけ は、
とろろ昆布、塩昆布、2種類の昆布の絶妙な旨味のコンビネーションに、枕崎産の鰹節を加えた万能ふりかけ。

この絶妙な風味の組み合わせでチョレギサラダの味が簡単に決まります!

カラダとココロにおいしい一品を。

使用した食材(食いしん坊侍)

北海道昆布ぶっかけ

「日本古来のスーパーフード」である昆布を、簡単にごはん・豆腐・そば・うどんのトッピングとして活用いただけるように、ふりかけにしました。

   

この記事を書いた人

みだいどころのだいどころ
みだいどころのだいどころ
天然素材の乾物屋「食いしん坊侍」の嫁が考える、3STEPの乾物レシピ。素材を活かし、シンプルに、でもひとひねり。
身体に優しい味付けをモットーに。管理栄養士です。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA